こんにちは。
当ブログ「コミック飛田」で漫画を描いて投稿している飛田です。
無料でプロ漫画家さんが描く傑作を読める漫画サイトが数多くある中、
素人が趣味で描いている漫画ブログに興味を持って下さいまして
ありがとうございます。
このブログは旧ブログの閉鎖に伴い、
新たに開設したものです。
旧ブログから見ていただいている方も
引き続きお付き合いいただけると嬉しいです。
このページは、ブログについて改めて説明するためのものです。
今後の予定や目標についても書かれています。
■ コミック飛田について
このブログは、飛田による趣味で描いた漫画ブログです。
時々同じく趣味の旅行記など文章ネタも書いています。
この投稿までのほとんどの記事は、約5年続けた旧ブログから持ってきたものですが、
記事のタイトルやコメントなどを変更しているものもあります。
旧ブログから訪問していただいている方は、解説が追加されている漫画を見たら、
5年越しに内容の意味が分かったり、やっぱり分からなかったりするかもしれません。
■ ブログの画面表示について
引っ越しを機に旧ブログからデザインを変更しています。
記事一覧画面にて記事内の画像の一部を拡大してサムネイル表示するこの形式は
漫画の投稿に向いている気がします。
しかし、4コマ漫画の投稿で、4コマ目のオチの部分が
表示されるのはどうにかならないものか…。
(管理人が表示する部分を選択しているのではなく、自動です。)
旧ブログは表示中の記事から前後の記事に移動できましたが、
このブログではそういった機能はないので(あっても知らないだけかもしれない)、
なるべく利便性が良いようにフロントページの上部に
ジャンルごとの一覧にアクセスできるページを表示しています。
…実際は、私が過去の作品を参照するときに一覧で表示したほうが
確認しやすいからです…。
・漫画目次
旅行記など他の記事をまとめるかどうかは、検討中です。
■ 漫画を読むにあたって
当ブログで掲載している漫画についての留意事項です。
〇 当ブログの漫画はすべてフィクションです。
〇 絵も構成も下手糞ですが、自覚はありますので見逃してください。
〇 内容について、深く考えないでください。
矛盾や常識では考えられない言動をしていても、読み流してください。
〇 リアリティは追及していません。
現実の化学、法律、物理等との相違があっても気にしないでください。
…簡単に言うと、当ブログの漫画は別次元の宇宙での話です。
この世界では現実の地球とは違いリンゴが重力に逆らうこともあります。
根本的な物理法則が異なる世界ですので、漫画内での出来事を
現実にあてはめないようにしてご覧ください。
■ にほんブログ村について
当ブログはブログポータルサイトにほんブログ村に登録しています。
このバナーはパソコン画面だと記事の横→に、
スマホ画面だと記事の下↓に表示されています。
内容をお気に召していただけましたら、クリックしていただけると
旅行サイトばかり見ている飛田のモチベーション向上になります。
クリックする方に何か良いことはあるのかと聞かれましたら、
リンク先は漫画ブログカテゴリですので、
飛田の漫画よりはるかに面白い漫画ブログに出会えます。
コミック飛田閲覧後のお口直しにどうぞ。
なお、このバナーはブログ村のオリジナルバナー作成機能で作ったものです。
ブログ村登録者の方は共有できるようにしているので、
ご自由に使用してやってください。
■ 今後の予定と目標について
新ブログに移行してからの予定、目標、または願望です。
旧ブログからお付き合いいただいている方は、
飛田が有言不実行の人物であることはご存じだと思いますので、
話半分でお聞き下さい。
・100ページくらいの長編漫画を描きたい
これまでに描いてきた漫画で最長は「誰がカエルを起こしたか?」の全18ページです。
これはブログ以外でも今まで描いた中で最もページ数が多い漫画で、
自分でもどこまで長い漫画を描けるかは未知数です。
「いみぐれさん」は連続していますが一話完結形式なので、それとは別に
ストーリー漫画で長い話を描いてみたいです。
・旅行記を再開させたい
これだけは近日中に再開させようと思います。
旧ブログではキリのいいところで終わらせていましたが、
次の路線からは長距離路線ではなく都市部を走る比較的短い路線が多くなり
紹介できる道の駅の数が極端に少なくなるので
どのように記事にしようかを考え中です。
・ これまで描けなかった漫画を描きたい
これまで画力や構成力が足りず描けなかった漫画や
構想だけで話がまとまらず放置している話を何とかして漫画にしたいです。
具体的には、描きにくい背景やメカが出てくる漫画とか…、
旧ブログでキャラクターだけ発表したものの漫画本編は描いてない漫画とか…、
長いわりに何のオチもなく終わる漫画とか…、
シリアスな雰囲気でも内容は「宇宙船エンライトメント号」な漫画とか…。
なお、新ブログは旧ブログでは禁止されていたアダルト方面の投稿が
規約上可能なようです…意外…。
ルールでは描けるけどストーリー展開に必要なければ描かないし、
そもそもこんな絵なので描けませんが…。
■ 最後に
新生コミック飛田について解説しました。
終了した旧ブログではできなかったことをやってみようと考えていますが、
このブログもサービス終了の噂が付きまとっています…。
このブログまで閉鎖してしまったなら、もはや個人で漫画サイトを作るしかありません。
一応、旧ブログ終了の際に個人漫画サイトを開設することも考えましたが、
飛田の偏差値では作り方の解説が理解できなかったのでやめました。
新しいことを覚えようとすると頭痛がします。
とりあえず、早期に終了するかもしれませんが、
ブログが続く限り漫画を投稿したいと思います。
のんびり更新ですが、お暇なときに訪問してくれると嬉しいです。
【PR】
